季節の台所日記

桃が丘に暮らす。hodohodoの日々

日々のごはん

納豆があれば

「もうマックでいいか~」から 「納豆にしよう…」から だいぶいい感じに着地できました。 …納豆もあるよ 右奥の見切れてるやつ。。 (とんこ) 今日の📸:野菜だらけの食卓。たけのこまつり開催中。

立夏

野菜不足の我が家にやってきたニューヒーロー おすそわけいただいた、たけのこ 緑と白が 初夏を感じさせる 季節のものをいただくと 自然とそうなる 足りないくらいが、ちょうどいい (とんこ) 今日の📸:たけのこと山東菜のパスタ(food by kanahei) 白くて…

はじめてのテーブルクロス

今年のゴールデンウィーク はじまりの朝 (とんこ) 今日の📸:庭にできたkoya、猫車のダイニングテーブル、イガグリ坊主の夫

いつも通りの朝

地元のもので食料を賄うという事は 有事でもある一定の日常を保てるということ (とんこ) 今日の📸:六合村の黒い宝石“黒舞茸”のサラダ

我が家の塩豚

冷凍庫に欠かせない 自家製の塩豚 時間がおいしくしてくれる 心強い常備ショク これで作る 炊き込みごはんが旨いのです。。 (とんこ)

かけがえのないこと

ここ数日 お互いを思いやる余裕がなかった そんな時もある そんな時は無理しなくていい そしてまた こうして何気ない 食事ができればいい (とんこ)

一日遅れの七草粥

無理せず冷蔵庫にあるもので… 大根、人参、蕪、蕪の葉、白菜、長ネギ、ルッコラ なんとか7種類揃いました お正月のふわふわした気分から ようやく日常に戻ってきたみたい ハレの日もいいけど やっぱりケの日を丁寧に過ごしていきたいなぁ (とんこ)

今年の御節

御節づくり3年生 今年は全部で17種類 夫(黒豆、伊達巻、数の子、人参つや煮、菊花かぶ、煮蛸、海老、かまぼこ) 私(田作り、松前漬け、筑前煮、いくら、なます、鶏の桑焼き、鰤の幽庵焼き) お重への盛り込み、雑煮はいつも通り夫担当。 あとは駅伝見なが…

漬物三兄弟

ぼっちの夜 自家製のぬか漬け、らっきょう漬け、いくらの醤油漬けと 芋焼酎を薄めのお湯割りで。 漬物三兄弟でチビチビやったら、〆は土鍋飯。 はぁ~、幸せ。。 (とんこ)

秋の糠漬け

ハヤトウリのために糠漬けを仕込む、秋。 これからかぶや人参も美味しくなる。 保管も楽だし、おすすめですよー。 (とんこ)

カリッと、フレンチトースト

ひとりの朝 冷凍庫でカチカチになったフランスパンを 卵と牛乳、きび糖に一晩漬けて置いたら 思った以上に膨らんだ ちょっと得した気分である (とんこ)

はじめてのらっきょ漬け

たまたま買ったらっきょ漬けが美味しかったので 自分でもつくってみることにした。 保存食作りは、一度につくる量が多いわりに 成功なのか失敗なのかがすぐにわからず手が遠のいてしまうが やってみるとなかなか楽しい。待つ時間が楽しい。 ※右側にあるのは…

タケノコノコノコ

たけのこづくし! でも、実は若竹煮のわかめが一番好きです。 (とんこ)

即席サムゲタン

先日、漢方の先生に耳つぼをやっていただく機会があり どうやらもうちょっといろいろ改善した方がいいみたい。 ということで、早速サムゲタンをつくってみた。 手軽に買える食材で作った即席だけど想像以上の出来栄え。 次はもうちょっと本格的に作ってみよ…

十数年ぶりのエッグスタンド

独身の時に買っておいた2脚のエッグスタンド ずっと食器棚の隅で埃をかぶっていたけど ついに日の目をみました。 なんでかこれで食べる茹でたまごは一味違う! …ちなみに塩より醤油派です。 (とんこ)

ピカタ新時代

子供の時に食べた“ピカタ” パサッとしててあまり美味しくないんだけど ふと思い出す昭和の味。 今夜はたまたまそれっぽい肉があったので はじめてピカタを作ってみた。 見た目は理想通りに仕上がった。 味は意外にもおいしかった。 令和に入り、ピカタブーム…

春のカエル市へ

はじめての場所 高山村のカエルトープさんへ すごく素敵な場所でした。 夜は、あっちゃーふぁーむの大量のパクチーで 今季初のパクチー鶏団子作り (とんこ)

オープンサンド

なんかオシャレッ! (とんこ)

みどりづくしの食卓

緑の葉物が出てきました。 菜花、小松菜、ブロッコリー、かぶの葉っぱ 冬とは違う春の味。 庭では、1ヵ月前に植えたじゃがいもの芽が やっとこさ出てきました。無事でよかった! (とんこ)

誕生日のフルーツサンド

自分の誕生日になにか特別なことをしようと思い立ち いちごのフルーツサンドをつくってみました。 材料もそれぞれ贅沢に揃えて、レシピ通りに。 サンドイッチ界の女王様のようだなと思いました。 でも、自分でつくるフルーツサンドは 野をかける少女のようで…

菜っ葉

青菜のおいしい季節です。 菜花はこの時期だけだし 小松菜もみずみずしい。 前は自家製めんつゆでお浸しにしていたけれど 茹でてしぼって削り節。 もうそれだけで十分みたい。 (とんこ)

茹で汁の一生

見えないけど、目玉焼きの下はドライカレー 10日前に仕込んだ塩豚の茹で汁 その茹で汁をベースに豚しゃぶ鍋を堪能し 鍋の残り汁でえのきとお揚げのカレーをつくり 余ったカレーはドライカレーとなり おしゃれなカフェ飯になった 茹で汁としての人生は全うで…

愛しのいちご

永井さんちのいちごが美味しくなってきました。 これだけの気温変動の中、加温しないでつくるいちご。 シーズンによって味も香りも違うけど もうその個性すら愛おしい。 ゆっくりゆっくりゆっくり いちごの歩幅に合わせてつくる永井さんのいちご 今年も、う…

お粥様

突然の高熱と 意味不明の細菌に襲われた一週間 お粥の偉大さにあらためて気づく (とんこ)

弁当ダイエット

減塩生活とダイエットのため 外食を減らすべく、お昼は弁当に。 だいたいは冷蔵庫のお惣菜をつかった “のんちゃんのり弁” 風 のり弁 地味ながらものすごく美味しいんだけど 食べすぎちゃうのが玉に瑕。。 (とんこ)

似ているようで正反対の2人

初登場チーズフォンデュ 難しく考えて ここぞという時にやろうと思っていたことを いとも簡単に飛び越える夫 あー、うまいです。 (とんこ)

焼き餃子は乗り越える山が多い

今日の焼き方メモ よく熱したフライパンに油少量 ギョーザを並べ強火で焼き目をつける。 熱湯をギョーザの3分の1ほど注ぎ、フタをして4分 フタを取り、水分を飛ばす。 熱湯の量は、大きさ・皮の厚さによって調節。4分で水分が飛ぶ程度。 とはいえ、今日はお…

久しぶりのちらし寿司

いつも気になってた ちらし寿司と 海鮮丼の違いが 今日やっとわかった気がする。 その上で、 家で作るなら断然ちらし寿司だなー。 (とんこ)

137点の夕食

118点の朝食以来の 高得点をいただきました。 食事作りは 毎日続けると楽しくて 一日さぼると面倒になる。 今、楽しい。 (とんこ)

今年は東北東

節分ということで、恵方巻をつくりました。 昔はかんぴょうやでんぶなど甘い具が入った太巻きが苦手だったけど 韓国料理の“きんぱ”に出会ってから、その考えが一変。 冷蔵庫にあるお惣菜を適当にいれてもおいしく仕上がる 懐の深い料理だなぁと思います。 (…