季節の台所日記

桃が丘に暮らす。hodohodoの日々

好きな街に住む

 

本屋が好きです。

気づくと2時間くらい平気でウロウロしていたりして。

目指して買いに行く時もあるけれど、

お店で欲しい本を探す時間も好き。

本屋に漂う空気の流れのようなものが心地よく

ただそこに身を置くだけでなんだか落ち着くのです。

選び、迷うという行為さえも愛おしい時間。

 

先日、大手書店の社長さんのインタビュー記事を目にしました。

「今、全国に1718の市町村があり、書店がない市町村は400以上もあるんです。

(中略)ネットでいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、書店が無くなるとい

うことは、その地区の文化的風土が確実に失われるということです。

ネットに頼らず実際の本を店頭で探し、手に取って、買うことが出来る。そんな楽しみ

を提供することが存在意義だと思っています。」

 

確かにネットは便利だし、書店よりも安く買える場合が多い。

でもそれを続けていたら、いつか自分の街から本屋さんが消えてしまうかもしれない。

当たり前の風景が、当たり前じゃなくなる。

だって、すでに400以上の市町村に本屋さんがない…

 

この記事を読んだ時に、本屋さんで本を買おうと思った。

本屋に限らず、残したいものは自分で残さなくてはならない。

それでもなくなってしまうものはあるけれど、ひとりの力は小さくて大きい。

 

一昨年、私の住む町に小さな書店が出来た。

ちょっととんがったセレクトの書店で、

そのお店があるだけで、なんだか自分の住む街が誇らしく感じる。

本屋じゃないけど、小さな映画館もある。

そんな映画館が街にあることも、やはりちょっといいな、と思う。

残り続けて欲しい。そう思うけれど、最近あまり行けてない。

 

それじゃ、大好きな場所がなくなっても何も言えないんだよね。

 

ということで、今日は久しぶりにその本屋さんへ出かけました。

 

f:id:tonkotokotoko:20180312222611j:plain

 

 

(とんこ)